トップページ>あなたのまちの警察署>三田警察署 | |||||||||||||||||||||||
兵庫県 三田 警察署 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
署長からのメッセージ |
|||||||||||||||||||||||
三田市民のみなさま、明けましておめでとうございます。 特殊詐欺に要注意!! 特殊詐欺と言えば、オレオレ詐欺や市役所騙(かた)りの還付金詐欺などが代表的な手口ですが、その手口はどんどん巧妙化、複雑化しています。 電話やSNSで です。 三田警察署長 齋藤健司 かるがも園の園児の みなさんのえがおをまもるため、 被害に遭われた方へ ○ 法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル 0120-079-714 法制度や相談機関・団体の情報の提供、経済的に余裕のない方に無料で法律相談や、必要に応じて弁護士等費用の立て替えなど、犯罪被害者支援を行っています。 (平日 午前9時から午後9時まで、土曜 午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始は除く)) 山岳遭難の防止
山岳遭難防止のポイント1 兵庫県下の山岳遭難発生状況 ・ 最も多いのが「道迷い」です。 ・ 無計画な登山や急なルート変更で道迷うケースや、日没で道が分からなくなるケースもあります。 ・ 山の高低にかかわらず遭難する可能性があり、どんな山でも一瞬の気の緩みが事故につながります。 ・ 十分な休憩を取り、慎重に行動しましょう。 2 登山計画の作成、登山届の提出 ・ 登山計画はできる限り参加者全員で策定しましょう。 ・ 日程やルート、装備品等を全員に周知しておきましょう。 ・ 低い山でも侮ることなく必要な装備品を準備しましょう。 ・ 登山届を提出しましょう。 ・ 兵庫県警では、インターネット上で簡単便利に登山届を作成出来る「コンパス」を活用していますので、ご利用ください。 3 安全な登山に向けて ・ 万全な体調で臨み、体調不良時は登山を控えましょう。 ・ 単独登山は危険です。出来る限り2人以上で登りましょう。 兵庫県三田警察署 |
|||||||||||||||||||||||
警察署の所在地等 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
警察署の管轄区域 | |||||||||||||||||||||||
三田市 |