メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署兵庫警察署

兵庫県 兵庫 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

    

署長からの
    メッセージ



 9月に入りましても、なお厳しい残暑が続いておりますが、みなさまお元気でしょうか。

 9月21日からは秋の全国交通安全運動が実施されます。
 運動重点としては、
   ・ こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
   ・ 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
   ・ 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

となります。

 スローガンは
     『やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道』
です。
交通事故防止に大切なのは、ひとりひとりの心がけです。
 悲しい事故がゼロになるよう、みなさまのご協力をお願いいたします。

特殊詐欺が多発しています!!

 様々な手口で特殊詐欺の予兆電話が多発してます。
 最近の多発しているのは、
     電気協会等を騙る予兆電話
です。




 固定電話に着信があり、自動ガイダンスで、「こちらは電気協会です。電気料金が未納です。このまま未納であれば2時間後に電気が使えなくなります。次のステップに進むために「1」を押してください」などの音声が流れます。

どんな予兆電話?


 電話機の「1」をプッシュすると、電気協会等を騙る者が出て「電気代が未納になっている。東京の警察署に電話を繫ぐ」などと告げ、次いで東京●●警察署を騙る者が「あなたは暴力団に名義を貸している」などとダマしてきます。

「1」を押した場合


 検事、警察官を騙る者から「あなたも詐欺の共犯で逮捕する。通帳とキャッシュカードを預かって調べるので、封筒に入れて自宅のポストに入れるように」などと言って、ポストに入れたキャッシュカード等を盗んでいきます。

ダマされると・・・



防犯ポイント

不審な電話(特に自動ガイダンス)は即切断しましょう!

~犯人からの電話に出ないことが重要~

○ 防犯機能付き電話機を使う、常時留守電話設定するなど対策をしましょう!

○ 自治体が行っている防犯機能付き電話機等の補助事業NTT西日本ナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用しましょう!


『暗証番号を教えて』『キャッシュカードを預かる』は詐欺です!!
 少しでも不審に思ったら、110番もしくは管轄の警察署へお電話ください。

 また特殊詐欺は老若男女問わず被害に遭う可能性があります。
 身近な人に、『こういう詐欺が流行っているらしいよ』と話題に出していただけると、被害を未然に防げるかもしれません。
 みなさまのご協力のほど、よろしくお願いします。

 夏の疲れが出やすい時節、くれぐれも体調を崩されませんようご自愛ください。

兵庫警察署長 三木一也


 
 

 今回受賞された方は、ローソン塚本通店のオーナーです!!
 高額の電子マネーを購入しようとしていた高齢男性から事情を聞いたところ、サポート詐欺に遭っている可能性が高いと思い、電子マネーの購入を制止させ、特殊詐欺被害を未然に防止してくださいました。
 ご協力本当にありがとうございました!!





お知らせ

令和5年1月16日、湊川交番は移転しました。

略図

交番移転先案内図

新所在地 神戸市兵庫区荒田町1丁目21番2号

ひょうご防犯ネットの加入をお願いします!

 ご登録いただいた方に、メールで兵庫区内等の防犯情報をお届けします。

加入方法はこちら

又は  support@police.pref.hyogo.lg.jp

に空メールを送信、情報が必要な地域をお選び頂けます。

 警察署の所在地等
庁舎写真 管轄地図  
郵便番号 652-0047
所 在 地 神戸市兵庫区下沢通3丁目1番28号
電話番号 (078)577-0110
FAX番号 (078)576-0110
交通方法 市営地下鉄「湊川公園駅」から南西約300m
神戸高速鉄道「新開地駅」から北西約450m
JR「兵庫駅」から北東約1km
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
兵庫区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示