メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署生田警察署

兵庫県 生田 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会


交通安全・防犯啓発動画公開中!!
YouTube兵庫県警察公式チャンネルへリンク

生田署作成動画

いくたんでござる
自転車ヘルメット着用
自転車ヘルメット着用
歩く者に優しき運転を
歩く者に優しき運転を
ピクトグラムで
交通安全



・20MB
フィッシング詐欺に気を付けて
(神戸電子専門学校作成)



・67MB
防犯ネットに加入しよう!


・36MB
歓楽街特別警戒実施中
~コロナに負けるな関西の歓楽街~

・20MB





 署長からのメッセージ

 皆さん、こんにちは。厳しい寒さが続きインフルエンザ等が流行っていますが、くれぐれも体調を崩さないようご留意ください。
 さて、生田警察署では、先日、「モペット」の取り締まりを行いました。
 モペットって何???と思われる方もいると思いますが、電動モーターやエンジンで動くペダル付きの二輪車で、昨年11月施行の改正道路交通法でペダルを用いて走行する場合であっても、原動機付自転車等の「運転」に該当することが明確化されました。モペットは、主に原付バイクに分類され、公道を走行する時は、保安基準に適合していることや、運転免許が必要ですが、自転車と誤認した利用者による無免許運転や歩道走行等が全国的に横行しており、当署の管内でも昨年11月以降、無免許運転や整備不良等で数件検挙しています。法の無知から、歩行者等と衝突して、大きな交通事故につながる可能性が高いことから、この度、管内の交差点二か所において、取り締まりと啓発活動を実施しました。
 また、最近、街中ではいわゆる電動キックボードなどを利用している方をよく見かけますが、これは特定小型原動機付自転車に分類され、免許は不要ですが、原則、歩道走行は禁止されています。(6㎞/hモードに切り替えると走行可能な場合あり)
 神戸市内を中心に、小型モビリティのシェアリングサービスのポートが増えつつありますから、ご利用の際は、交通ルールを順守して、安全運転に努めてください。




生田警察署マスコットキャラクター「いくたん」
生田警察署マスコットキャラクター
「いくたん」

↑↑↑「いくたん」をクリックして
プロフィールをチェック↑↑↑
署長似顔絵
生田警察署長 蓮井 賢一
 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 650-0004
所 在 地 神戸市中央区中山手通2丁目2番25号
電話番号 (078)333-0110
FAX番号 (078)322-0110
交通方法 JR「三ノ宮駅」西口から北西へ約350m
阪急電鉄「神戸三宮駅」から北西へ約350m
市営地下鉄「三宮駅」西出口から北へ約120m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
中央区(葺合警察署及び神戸水上警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示