皆さん、こんにちは。厳しい寒さが続きインフルエンザ等が流行っていますが、くれぐれも体調を崩さないようご留意ください。
さて、生田警察署では、先日、「モペット」の取り締まりを行いました。
モペットって何???と思われる方もいると思いますが、電動モーターやエンジンで動くペダル付きの二輪車で、昨年11月施行の改正道路交通法でペダルを用いて走行する場合であっても、原動機付自転車等の「運転」に該当することが明確化されました。モペットは、主に原付バイクに分類され、公道を走行する時は、保安基準に適合していることや、運転免許が必要ですが、自転車と誤認した利用者による無免許運転や歩道走行等が全国的に横行しており、当署の管内でも昨年11月以降、無免許運転や整備不良等で数件検挙しています。法の無知から、歩行者等と衝突して、大きな交通事故につながる可能性が高いことから、この度、管内の交差点二か所において、取り締まりと啓発活動を実施しました。
また、最近、街中ではいわゆる電動キックボードなどを利用している方をよく見かけますが、これは特定小型原動機付自転車に分類され、免許は不要ですが、原則、歩道走行は禁止されています。(6㎞/hモードに切り替えると走行可能な場合あり)
神戸市内を中心に、小型モビリティのシェアリングサービスのポートが増えつつありますから、ご利用の際は、交通ルールを順守して、安全運転に努めてください。