
交通事故統計
兵庫県の交通事故発生状況(令和4年5月末)
増える車両単独事故!
車両単独による死者数18人(前年同期比+4)
※6月20日現在の速報数


- ハイビーム(上向きライト)の活用!
上向きであれば100m先を照らします。早めの点灯とライトの小まめな切り替えをして安全運転に努めましょう! - 疲れたと思う前に休憩を!
梅雨時期や真夏は、蒸し暑さなどによって、判断力や集中力の低下が懸念されます。長時間の運転は無理をせずにサービスエリア等を活用して適宜休憩を取りましょう!

1 交通事故発生状況
区分
年 |
人身事故 | 死者 | 傷者 | |
重傷 | ||||
令 和 4 年 | 6,431 | 43 | 7,605 | 392 |
令 和 3 年 | 6,630 | 42 | 7,852 | 468 |
増 減 数 | -199 | +1 | -247 | -86 |
増 減 率 | -3.0% | +2.4% | -3.1% | -18.0% |
- ○ 令和4年5月末の交通事故死者数は43人(前年同期比+1人)で、全国で7番目に多い人数となっている。
2 地区別・人身事故発生件数

○ 人身事故発生件数は、神戸・淡路・高速で増加しており、その他の地区は減少している。

○ 人身事故発生件数は、神戸・淡路・高速で増加しており、その他の地区は減少している。
3 地区別・交通事故死者数

○ 死者数は、東播・但馬・淡路地区で増加しており、神戸・西播地区では減少している。

○ 死者数は、東播・但馬・淡路地区で増加しており、神戸・西播地区では減少している。
4 死亡事故発生状況
(1) | 年齢層別、状態別死者数
![]() ○ 年齢層別は、65歳以上の死者数が25人(同+1人)と最も多く、全死者数 (43人)の58.1%を占めてる。
○ 状態別は、高齢者の歩行中の死者数が14人(同+2人)と最も多くなっている。 |
|
(2) | 年齢層別、事故類型別死者数
![]() ○ 事故類型別は、人対車両の死者数が17人(同±0人)と最も多く、全死者(43人)の39.5%となっている。
○ 人対車両の死者数17人のうち、高齢者が14人(同+2人)と最も多く、人対車両の死者の82.4%を占めている。 |
|
(3) | 曜日別死者数
![]() ○ 曜日別は、水曜日の死者数が9人(同+2人)となっている。 |
|
(4) | 時間別死者数
![]() ○ 時間別は、20~22時が9人(同+5人)と最も多くなっている。 |
|
(5) | 違反別死者数
![]()
○ 車両の違反別では、歩行者妨害の死者数10人(同+6人)となっている。
|
5 飲酒運転による事故(第1当事者が自動車、自動二輪、原付)
|
