メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署南但馬警察署

兵庫県 南但馬 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
南但馬警察署PR動画
YouTube 養父市ケーブルテレビジョン ふれあいネット(外部リンク)で公開中!!





 署長からのメッセージ

7月

 南但馬警察署長の堀口です。
 猛暑到来となりましたが、皆さんお変わりありませんか。
 皆さんには、いつもあたたかいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
 警察署の再編整備が行われてから3年が経過し、再編警察署地域の治安情勢について検証が行われました。再編前過去3年間と再編後3年間を比較しますと、南但馬警察署の管内情勢に大きな変化はなく、治安情勢は安定しているとの結果が示されています。
 今後も、皆さんに安全安心をより一層体感していただけるよう、署員一同一丸となって取り組んでまいります。

 「ひまわりの絆プロジェクト」は、平成23年11月に京都府某市に住んでいた当時4歳の子どもが交通事故で亡くなり、その子が育てていたひまわりの種を多くの場所で開花させることにより、命の大切さや交通事故防止を国民に呼びかけていくものです。
 ひまわりの種は当時の事件を担当した警察官が遺族から受け取り、平成27年には京都府の全警察署でひまわりを咲かせ、その後管内の協力団体をはじめ全国に支援の輪が広まっています。
 南但馬署は、この「ひまわりの絆プロジェクト」に賛同して、多年にわたりひまわりを育て、種を収穫して希望する事業所や個人に分けていましたが、この度養父市教育委員会へひまわりの種を授与いたしました。
 収穫したひまわりの種約3,000個を受け取った米田教育長は、「養父市内のこども園や小中学校にいただいたひまわりの種を分けて、命の大切さを子ども達に伝え、ひまわりの花を咲かせたいと思います。」と謝辞を述べられました。

 
 

 トライやるウィークに伴い、管内の3中学校から5名の中学2年生を受け入れ、武道訓練・交通安全啓発活動・鑑識体験、街頭防犯キャンペーン等の警察活動を通じて警察業務に対する理解と魅力を体験してもらいました。

 
 
 
 

 また、南但馬署が取り組んでいる「ひまわりの絆プロジェクト」にも参加していただき、命の大切さと悲惨な交通事故防止を目的とした「ひまわりの絆プロジェクトの看板」を作製してもらいました。
 作製した看板は、警察署前のひまわり花壇に設置しております。是非、看板とひまわりをご覧にお立ち寄りください。

 トライやるウィークの中学生たちは、昨年署員が収穫したひまわりの種を持ち帰り、「ひまわりの絆プロジェクト」を広めてくれることを約束してくれました。

 交通事故防止と特殊詐欺被害の防止を願って、南但馬署はマスコットキャラクター「とどろきだいこちゃん」のテーマソングを制作したフォークデュオ「吉田村」さんの生演奏で、広谷こども園の園児らが踊る動画を撮影しました。

 ダンスの振り付けを担当したのは、養父市教育委員会の千葉美和さん。
 園児達は5月から毎日練習し、当日はトライやるウイークの中学生も参加して、子ども達は腕を大きく広げ、「いけない心、大根絶さ」「ど根性みんなの笑顔を守りたいんだ」と合唱しながら楽しそうにダンスを披露。
 周囲には爽やかな歌声が響き、地元住民も足を止めて撮影風景を眺めていました。

 
 

↑画像をクリックすると動画が再生されます。

 兵庫県警察では、警察官や警察事務職員等の募集を行っています。
令和5年度第2回採用試験受付は7月24日(月)から8月16日(金)までとなっております。(※電子申請のみ)
 詳しくは、兵庫県警察ホームページ「職員採用」欄にアクセスして下さい。

トライやるウイークの中学生が一役!

 トライやるウイークで研修に来た中学生は、将来は警察官になりたいと希望する生徒が多いことから、警察官の仕事や警察官募集活動の重要性を知ってもらい、キャンペーン等で配付する「警察官募集うちわ」を作製しました。
 作製したうちわは、生徒たちに持って帰ってもらいました。


 夏の交通事故防止運動は、7月15日(月)から24日(水)までの10日間に行われます。
 活動重点は
   ① こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
   ② 安全運転意識の向上と飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
   ③ 自転車のヘルメット着用と交通ルールの遵守
の3点です。
 安全運転に努めましょう。

 運動に伴い、南但馬署管内で交通安全キャンペーンを実施しますので、皆さん是非お立ち寄りください。
   ① 7月12日(金)午後1時30分~
     山城の郷
   ② 7月17日(水)午後1時30分~
     但馬蔵

 特殊詐欺被害を抑止するため、養父市、防犯協会の協力のもと、視覚に訴える特殊詐欺被害防止大型ステッカーを作製し、郵便局、全但バス、金融機関の協力を得て、6月14日から協力会社等の車両やATMコーナーに貼付することにより、住民に対して特殊詐欺被害防止の啓発を行っています。

 
 

 5月31日に兵庫県警察学校射撃場で開催された、令和6年度兵庫県警察拳銃射撃競技大会に、当署の代表として交通課戸澤警部補、刑事課髙本巡査部長、地域課月輪巡査部長の精鋭3名が出場しました。
 3名は、署員や警察官友の会、防犯協会等の応援を背に、業務の合間を縫って訓練に従事して大会に臨んだ結果、見事に3部で「優勝」という輝かしい成績を残しました。
 高本巡査部長は、非常に難しいとされる満点賞(満点を2回連続)をとる活躍ぶりでした。

 

《SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺です!》

 SNS型投資詐欺とは、SNSを通じて暗号資産や株に投資すれば利益が得られるものと誤信させ、金銭をだまし取るものです。

《恋愛感情等を利用した詐欺に注意!》

 SNS型ロマンス詐欺とは、SNSを通じて恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目や交際を続ける名目で金銭をだまし取るものです。

SNSでお金の話がでたら、警察に相談してください!

 南但馬警察署の管内は、広大な山岳地に囲まれています。
 過去の台風や豪雨では、管内で河川増水や道路冠水、土砂崩れなどが発生しています。
 本格的な梅雨・台風期はこれからであり、正確な気象情報の収集と、停電や断水に備えた対策や避難情報が出たときにすぐ動けるように貴重品や非常持出品の準備をするなど必要な備えをしておきましょう。
 山岳地にある管内では、特に土砂災害への注意が必要です。土砂災害の前兆についても知っておきましょう。

 本格的な梅雨・台風期を前に、警察本部の指導を受け隣接警察署や消防と合同で、倒木を想定した切断・撤去訓練を実施しました。

 
 
 

 身体にこたえる猛暑が続きますが、くれぐれもお体にはお気を付けください。


 

~登山届について~

 兵庫県内の山に登る場合、登山届の提出先に決まりはありません。家族や職場、所属する登山サークル、警察等に登山届を提出し、登山計画の内容を知らせておいてください。
 なお、県警に登山届を提出される方は、

○ 県警本部地域企画課や登山口を管轄する警察署に郵送、ファックス、直接持参

登山届のサンプルはこちら↓
登山届(PDF)

○ オンライン登山届出受理システム「コンパス」を利用(↓リンクはこちら) コンパス バナーしてください。
 なお、登山届に定まった様式はありませんので、
・所属団体の名称、所在地、連絡先
・参加者の住所、氏名、連絡先
・登山日程、山岳名、ルート、概念図、装備品

等を記載して提出してください。


「ひょうご防犯ネット」への登録のお願い

 兵庫県警察では、登録された方に地域ごとの犯罪情報や防犯情報をメールでお知らせするシステムを運用しています。詳しくはこちらをご覧ください。




「ひょうご防災ネット」

 災害に備えて、兵庫県が運用している

をダウンロードしましょう!

【配信情報(プッシュ通知)】

  • 気象警報・土砂災害警戒情報など
  • 避難所関連情報
  • 県・市・町からの緊急情報・お知らせ

二次元コードを読み取ってダウンロード または、
[App Store][Google Play]「ひょうご防災」を検索

利用上の注意

アプリの利用は無料ですが、所定のパケット通信が発生するため、
通信会社の契約状況によってはパケット通信料が発生します。
 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 669-5213
所 在 地 朝来市和田山町玉置653番地2
電話番号 (079)672-0110
FAX番号 (079)672-0210
交通方法 JR「和田山駅」から南東へ約1km
播但連絡道路「和田山IC」から北東へ約2.5km
国道9号「一本柳交差点」から北東へ約200m
庁舎写真

兵庫県警察養父警察センター
郵便番号 667-0022
所 在 地 養父市八鹿町下網場364番地1
交通方法 JR「八鹿駅」から南へ約1.5km
JR「養父駅」から北北西へ約5km
 警察署の管轄区域
朝来市 養父市
著作権表示