
| トップページ>あなたのまちの警察署>南但馬警察署 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() 兵庫県警察官募集サポーターのご紹介
NEW!!警察官募集サポーター感謝状贈呈
(朝来ケーブルテレビ、養父ケーブルテレビで放送)
ダンス「DOKIDOKIだいこちゃん」(2分2秒)ショートver
(YouTube養父市ケーブルテレビジョンふれあいネット
「ダンス「DOKIDOKIだいこちゃん」(2分2秒)ショートver」にリンク) 警察官募集サポーター委嘱式
(朝来ケーブルテレビ、養父ケーブルテレビで放送)
うんどうあそびチャンネルDOKIDOKIだいこちゃん
(YouTube養父市ケーブルテレビジョンふれあいネット
「【みんなでおどろう】DOKIDOKIだいこちゃん【うんどうあそびチャンネル】」にリンク) 署長感謝状贈呈式
(YouTube吉田村助役チャンネルにリンク)
DOKIDOKIだいこちゃんデビュー
(YouTube吉田村助役チャンネルにリンク)
|
||||||||||||||||||||||
署長からのメッセージ |
||||||||||||||||||||||
南但馬警察署長の堀口です。 ![]() 養父警察センターでは、2か月毎の年金受給日に合わせて特殊詐欺防止を目的とした年金キャンペーンを実施しています。 ![]() ![]() ![]() 社会科授業の一環として管内「養父小学校」「広谷小学校」「建屋小学校」の元気一杯の子どもたちに来ていただきました。 ![]() 養父小学校3年生10名 ![]() 広谷小学校3年生35名 ![]() 建屋小学校3年生8名 ![]() 9月26日、管内のイオン和田山店において、秋の全国交通安全運動キャンペーンを実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この運動は、ひょうご交通安全憲章の理念に基づいて、広く 県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。 《運動期間》 12月1日(月)から10日(水)までの10日間 《スローガン》 「みんなでつくる通学路の交通安全」「思いやる気持ちで守る高齢者」 《重点》 ① こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 ② 飲酒運転等の根絶と夕暮れ時・夜間の早めのライト点灯やハイビームの活用の促進 ③ 自転車等の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用の促進 ![]() 1 県下の情勢 ※ 上記の( )内は、昨年同時期との増減を表しています。 ![]() 寒くなってまいりましたが、風邪などひかれませんようにお気を付けください。
南但馬警察署長 堀口 敏彦
~登山届について~ 兵庫県内の山に登る場合、登山届の提出先に決まりはありません。家族や職場、所属する登山サークル、警察等に登山届を提出し、登山計画の内容を知らせておいてください。 登山届のサンプルはこちら↓
登山届(PDF)
○ オンライン登山届出受理システム「コンパス」を利用(↓リンクはこちら) してください。
なお、登山届に定まった様式はありませんので、 ・所属団体の名称、所在地、連絡先 ・参加者の住所、氏名、連絡先 ・登山日程、山岳名、ルート、概念図、装備品 等を記載して提出してください。 「ひょうご防犯ネット+(プラス)」の登録のお願い
兵庫県警察では犯罪情報や防犯情報・交通事故情報などを配信するアプリを運用しています。詳しくはこちら(兵庫県警察ホームページ(ひょうご防犯ネット+(プラス))にリンク)をご覧ください。 ![]() 兵庫県警察ホームページ(ひょうご防犯ネット+(プラス))にリンクします。 「ひょうご防災ネット」
災害に備えて、兵庫県が運用している
をダウンロードしましょう! 【配信情報(プッシュ通知)】
二次元コードを読み取ってダウンロード または、
[App Store][Google Play]で「ひょうご防災」を検索
利用上の注意 アプリの利用は無料ですが、所定のパケット通信が発生するため、通信会社の契約状況によってはパケット通信料が発生します。 |
||||||||||||||||||||||
| 警察署の所在地等 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
| 警察署の管轄区域 | ||||||||||||||||||||||
| 朝来市 養父市 |