メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署三木警察署
兵庫県 三木 警察署
警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 三木市民の皆様、こんにちは! 署長の安藤です。
 平素は警察活動に深いご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 寒い寒い季節もようやく過ぎ去ろうとし、日に日に暖かさが増すとともに、古来から日本人に愛され続けている、桜の季節になってきました。
 桜とは、日本を代表し象徴する樹木で、慣習的に日本の国花に見なされています。
 スポーツの日本代表は、桜のエンブレムを付け、警察、自衛隊等の記章にも桜があしらわれています。
 私は、桜の満開のピンク色の風景を見ると、子どものころから「入学式」の影響もあるでしょうが、なぜか新鮮な気持ちになります。
 皆さんも新たなスタート地点に立った気持ちになりませんか。
 何も変わっていないと思うのは簡単ですが、自分の周りはどこかが変わっているはずです。
 自分自身もマンネリや・・・を打破して、新たなスタートを切るという気持ちで頑張って見ませんか。
 三木警察署も3月には新体制の下、気持ちを切り替え、今、スタート地点に立ったという気持ちで目標に向かい、計画的に一件でも多くの事件事故を解決し、「三木市民の平穏な暮らし」を守るため、署員一同が知恵、力を出して頑張りますので、引き続きご支援とご協力を宜しくお願いします。

こうへいくん まもりちゃん

~三木警察署だより~
還付金詐欺にご注意を!!

◎ あなたの勇気と声掛けが、目の前の人を詐欺被害から救います!
 電話をしながらATM操作をしている人を見かけたら、「それ、詐欺じゃないですか?」と声掛けと通報をお願いします。



◎ 還付金詐欺の代表的な手口
  市役所の職員を名乗る者から、自宅固定電話に電話が
 かかってきて・・・ ・ 医療費の還付金が約2万円あります。
  関係書類をご自宅にお送りしていますが、
 届いていますか。
・ すでに受け取り期限が過ぎていますが、今なら間に
 合うので、手続きをしてください。
・ ATMで還付金の受け取り手続きができますので、これから、
 ATMに行ってください。
・ ATMに到着すれば、操作方法を説明するので、電話をして
 ください。
等と話しがあります。
 この後、ウソのATM操作方法を教えられ、犯人の口座に振込みをさせられます。

☆ 防犯のポイント
  「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
  「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺



~署長感謝状 贈呈式~

 この度、ファミリーマート三木広野店の池内様に署長感謝状を贈呈させていただきました。

 池内様は、令和5年3月6日、携帯電話で通話しながら電子マネーを購入しようとする高齢男性客に対して、特殊詐欺被害防止啓発用ラミネートを活用しながら声掛けを行うとともに、警察に通報するなどして被害を未然に防止されました。

 この度は本当にありがとうございました!

三木警察署ホットライン

 三木警察署では、ラジオ放送「76.1MHz エフエムみっきぃ」のご協力を得て、平日の毎日午前11時から約10分間、「三木警察署ホットライン」というコーナーを設けていただき、三木警察署管内の犯罪や交通事故の発生状況に加え、防犯や交通安全等に関わる情報を提供させていただいております。 また、放送日の午後5時35分から再放送もされておりますので、皆様是非ご聴取ください。

今日も三木警察署webページをご覧いただきありがとうございました。

署長似顔絵

三木警察署長 安藤 徳昭

 警察署の所在地等
庁舎写真
郵便番号 673-0405
所 在 地 三木市平田240番地の1
電話番号 (0794)82-0110
FAX番号 (0794)83-0110
交通方法 神戸電鉄「大村駅」から東へ約500m
山陽道「三木・小野IC」から南東へ約1.8km
 警察署の管轄区域
三木市
著作権表示