メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署尼崎北警察署

兵庫県 尼崎北 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会




 署長からのメッセージ

着任のごあいさつ

 皆様、初めまして。
 3月27日付で警察本部薬物銃器対策課から尼崎北警察署長に着任しました田中和弘(たなかかずひろ)です。どうぞよろしくお願いいたします。
 兵庫県東部の大都市尼崎を管轄する警察署において、初めての署長職に就任することとなり、身の引き締まる思いです。
 さて、尼崎北警察署管内の犯罪や交通事故の情勢でありますが、特殊詐欺は依然として発生が止まらず、刑法犯認知件数及び人身交通事故件数も増加傾向にあり、予断を許さない状況にあります。管内の皆様が安全・安心して暮らしていただけるように、署員一同精いっぱい取り組む所存でありますので、どうかよろしくお願いいたします。


尼崎北警察署長 田中 和弘



尼崎北警察署 交通規制の変更について

【変更時期】
 令和7年夏ごろ
【変更場所】
 尼崎市南武庫之荘4丁目20番15号先 南武庫之荘7丁目交差点(南北の尼宝線)
【変更内容】
 通行区分の変更 北行きは「直進左折レーン」を「左折レーン」に変更
         南行きは「直進右折レーン」を「直進レーン」と「右折レーン」に分離
【現状】
 北行きは直進左折レーンと直進レーンの車両が直進した際、動線が重なる危険があった。また南行きは直進右折レーンで右矢の信号が表示された時に、直進車が先頭である場合、停止することになり、その後方の右折車が右折できない状況があった。
【変更後】
 南北道側(尼宝線)の通行区分を変更し、上記問題点を解消しています。

   お問い合わせ先 尼崎北警察署交通課交通規制係
          (電話番号06-6426-0110(担当 石井))


郵便局の皆様による特殊詐欺の未然防止

 尼崎時友郵便局の吉田局長や、尼崎立花郵便局の奥村課長及び的場主任により、還付金名目や架空料金請求などの特殊詐欺を未然に防止していただきました。
 平素からお客様が被害に遭わないように、きめ細やかな気配りをしていらっしゃる郵便局の皆様、本当にありがとうございます。

 




すぐにできる防犯対策から始めましょう!

 最近よく目にする連続強盗事件などのニュースに不安を覚えている方も多いと思います。
 まずは、すぐにできる防犯対策から始めてみませんか。

  ① 確実な施錠
  ② インターホン越しの対応
  ③ 侵入対策(補助鍵や防犯フィルム)
  ④ 現金を置かない
  ⑤ 声かけ運動
  ⑥ 不審な業者が訪問すれば110番
  ⑦ 防犯カメラの設置

 小さな事からひとつずつ、防犯意識を持って、まずはアクションを起こしてみましょう。


↑クリックすると拡大できます↑
【PDF:665KB】
ひょうご防犯ネットもぜひご活用ください


自転車乗車時はヘルメットの着用を!

ヘルメット着用

 ヘルメットはみなさんの命を守るための大切なアイテムです。
 自転車に乗るときには必ずヘルメットを着用し、しっかり自分の命と身体を守りましょう。

交通ルールを守ってね

「交通インフォメーション」
♪♪この資料はプリントアウト可能です♪♪
ご自由にご活用ください

横断歩道合図(アイズ)運動展開中

 信号機のない横断歩道では、歩行者・ドライバーの両方が手を挙げるとともに、目でアイズ(アイコンタクト)などを行うことによって、交通事故の防止を図る運動です。

ドライバーの方へ ~
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるときは、横断歩道の手前で必ず止まりましょう!!
歩行者の方へ ~
横断歩道を渡るときは、ドライバーに手を挙げる動作とアイコンタクトをしましょう!!


 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 661-0012
所 在 地 尼崎市南塚口町2丁目13番23号
電話番号 (06)6426-0110
FAX番号 (06)6429-0110
交通方法 阪急電鉄「塚口駅」から、南東へ約300m
JR福知山線「塚口駅」から、西へ約700m
名神高速道路「尼崎IC」から北へ約700m
 警察署の管轄区域
尼崎市(尼崎南警察署及び尼崎東警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示