メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署尼崎北警察署

兵庫県 尼崎北 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会




 署長からのメッセージ

着任のごあいさつ

 皆様、はじめまして。
 3月24日付で警察本部交通指導課長から尼崎北警察署長に異動を命ぜられました奥井英臣(おくい ひでおみ)です。どうぞよろしくお願いいたします。
 大都市尼崎を管轄する警察署において、3年ぶりとなる署長職に就任することとなり、身の引き締まる思いです。

 さて、尼崎北警察署管内の犯罪、事故の情勢でありますが、特殊詐欺は依然として発生が絶えず、刑法犯認知件数及び人身交通事故件数も増加傾向にあります。また、子供たちは春休みを迎え普段とは違う生活リズムとなります。管内の皆様が安全・安心して暮らせるように、署員一同頑張る所存でありますので、どうかよろしくお願いいたします。

尼崎北警察署長
奥井 英臣


「交通インフォメーション」
♪♪この資料はプリントアウト可能です♪♪
ご自由にご活用ください

女性に対する暴力をなくす運動

 11月12日~11月25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
 ストーカー行為、配偶者等からの暴力、性犯罪、性暴力等で悩んでいる方は、一人で悩まず、最寄りの警察署に相談しましょう。


特殊詐欺の被害を防ごう

 モデルで元アイドリングの
大川藍(おおかわ あい) 様
の協力を得て、特殊詐欺被害防止対策動画及び「ひょうご防犯ネット」登録普及啓発動画を制作し、県警YouTubeで公開しております。ご視聴よろしくお願い致します。

ひょうご防犯ネット


 尼崎市内では、警察官や市役所職員を騙った特殊詐欺の被害や予兆電話 (アポ電)が発生しています。
 電話で「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」「ATMに行って」などお金の話が出れば、



 
  それは詐欺です。
不審な電話があれば、必ず警察や家族の方に相談しましょう。



横断歩道合図(アイズ)運動展開中

 信号機のない横断歩道では、歩行者・ドライバーの両方が手を挙げるとともに、目でアイズ(アイコンタクト)などを行うことによって、交通事故の防止を図る運動です。

ドライバーの方へ ~
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるときは、横断歩道の手前で必ず止まりましょう!!
歩行者の方へ ~
横断歩道を渡るときは、ドライバーに手を挙げる動作とアイコンタクトをしましょう!!


庁舎写真管轄地図
郵便番号 661-0012
所 在 地 尼崎市南塚口町2丁目13番23号
電話番号 (06)6426-0110
FAX番号 (06)6429-0110
交通方法 阪急電鉄「塚口駅」から、南東へ約300m
JR福知山線「塚口駅」から、西へ約700m
名神高速道路「尼崎IC」から北へ約700m
 警察署の管轄区域
尼崎市(尼崎南警察署及び尼崎東警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示