メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署尼崎東警察署
兵庫県 尼崎東 警察署
警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会

特殊詐欺に関するお知らせ

 特殊詐欺は、人の財産を奪うだけでなく、人の心を深く傷つける許しがたい犯罪です。
 これ以上、一人暮らしの高齢者などが特殊詐欺の被害にあうことを見過ごすことはできません。
 今こそ「家族の絆」「地域の絆」の力を発揮するときです。
 特殊詐欺の巧妙な手口をすべての人に知ってもらうこと、犯人からの電話に出ないようにするための電話対策、犯人に誘導されてATMを操作する人や電子マネーを購入しようとする人への声掛けなどが被害を防ぎます。
~特殊詐欺から県民を守るための「絆」宣言より抜粋~

♦ 尼崎東警察署における特殊詐欺の被害発生状況(令和5年中)

    
認知件数被害額(千円)
R5 R4 増減 R5 R4 増減
特殊詐欺総数 24 29 -5 33,801 62,229 -28,428
オレオレ 1 3 -2 10,850 7,000 3,850
預貯金 2 2 0 1,670 1,200 470
架空料金 15 7 8 16,273 40,720 -24,447
融資保証金 0 0 0 0 0 0
還付金 3 14 -11 2,548 10,909 -8,361
金融商品 0 0 0 0 0 0
ギャンブル 0 0 0 0 0 0
交際あっせん 0 0 0 0 0 0
その他 0 0 0 0 0 0
キャッシュカード詐欺盗 3 3 0 2,460 2,400 60
※ 認知件数・被害額ともに暫定値

【認知件数の推移】

 
令和5年 令和4年 令和3年
架空料金 15 7 6
還付金 3 14 6
詐欺盗 3 3 8
預貯金 2 2 2
オレオレ 1 3 1
融資保証 0 0 2
総数 24 29 25
 

【認知件数の内訳】

♦ 尼崎東警察署における特殊詐欺の被害発生状況(令和6年2月末)

    
認知件数被害額(千円)
R6 R5 増減 R6 R5 増減
特殊詐欺総数 3 4 -1 2,992 1,106 1,886
オレオレ 0 0 0 0 0 0
預貯金 0 0 0 0 0 0
架空料金 1 4 -3 800 1,106 -306
融資保証金 0 0 0 0 0 0
還付金 2 0 2 2,192 0 2,192
金融商品 0 0 0 0 0 0
ギャンブル 0 0 0 0 0 0
交際あっせん 0 0 0 0 0 0
その他 0 0 0 0 0 0
キャッシュカード詐欺盗 0 0 0 0 0 0
※ 認知件数・被害額ともに暫定値


♢ 架空請求詐欺について ♢ 還付金詐欺について

♢ 架空請求詐欺について

 架空請求詐欺とは、実際には利用していない有料サイトの架空の利用料を請求するものです。
 代表的な内容としては、
● 「有料アダルトサイト提供会社利用料金の債権回収業者を名乗り、期限までに入金されなければ法的措置をとる。」 ● 「パソコンがウィルスに感染した。画面に示されたコールセンターに電話してほしい。」 などというものです。

こんな画面は架空請求詐欺!
パソコンがウイルスに感染した」と言われても、
電子マネーを買ってはダメ!

【実際のパソコンの画面】

【実際の事例】 ● パソコンでインターネットを見ていたら、突然警報音が鳴り、上記のような警告画面が出ていませんか? ● 画面の連絡先に電話をしたら、電子マネーを買うように言われていませんか? ● 身に覚えのない料金請求のメールが携帯電話に届いて、電子マネーを買って支払うように言われていませんか?
1つでも当てはまれば、それは「詐欺」です!

【コンビニエンスストアの店員さんがお声かけします】
「電子マネーでの支払い」を要求する手口の詐欺が多発しておりますので、コンビニエンスストアでは、警察からの要請により、皆さんにお声かけをさせていただいていますので、ご理解とご協力をお願いします。



犯人が だま すポイント

● スマートフォンに「有料サイトの未納料金がある。本日中に支払わなければ裁判となる。」とのショートメールが届く。

● メールに書かれた連絡先に電話すると、犯人から「救済制度があり、9割のお金は戻ってくるのでコンビニなどに行き電子マネーを購入して支払ってください。」と指示される。

● カードに記載のID番号を教えることで、電子マネーをだまし取られてしまう。

被害に遭わないために
◎ メールやパソコン画面に記載されている連絡先には、絶対に電話しないでください。 ◎ 「コンビニで電子マネー買って」と指示されたら、それは詐欺です。 ◎ 支払ったお金が返ってくることは、絶対にありません。 ◎ 身に覚えのない料金請求のメールが届いた場合は、家族や友人、最寄りの警察署に相談してください。

♢ 還付金詐欺について

市役所、年金機構を騙る
還付金詐欺の予兆電話(アポ電)
に要注意!!
~ 還付金はATM機では戻ってきません ~

 兵庫県内でも、また、当署管内においても、尼崎市役所職員を騙る「還付金詐欺」の予兆電話(アポ電)が後を絶ちません。

 被害に遭いやすいターゲットは、高齢者です。
 自宅の固定電話に、市役所の職員を名乗り、言葉巧みに近くのATMへ誘導して、気付けば、犯人の口座に現金を振り込まされる手口です。

犯人が だま すポイント

● 「尼崎市役所健康保険課」や「年金機構」の職員を名乗る者からの電話
● ○○さんへの医療費の還付金があります。既に封筒が自宅に届いてませんか?
● 「今ならATMで還付金の手続きができる」などと言って、自宅近くのATM機へ誘導
● 携帯電話にて言葉巧みに、操作方法を教えられ、無意識のうちに犯人の口座に現金を振り込まされ被害に遭う

 ひとたび「アポ電」を認知すれば、直ちに、署員がATM警戒や車両での注意喚起を促すマイク広報を行いますので、皆さんも、無人ATM機にて被害に遭いそうな方を見かけましたら、遠慮なく警察への通報をお願いします。

♢ 「ストップ!ATMでの携帯電話」運動を推進中

 還付金詐欺は、犯人が被害者をATMに誘導し、被害者に携帯電話で通話をさせながら振込操作を行わせる手口です。
 県警察は金融機関等と連携し
「ATMでの携帯電話の通話をしない、させない」
ことを県民に呼びかけております。
 皆さんが、
携帯電話で通話しながらATMを操作している人(高齢者)を見掛けたら、
「もしかして、還付金を受け取るための操作ですか?」
といった声掛けや、金融機関職員への通報、又は110番通報
をお願いします。

著作権表示