メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署垂水警察署

兵庫県 垂水 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会


 署長からのメッセージ

 垂水区民の皆様、初めまして。
 この度、3月27日付の人事異動により、県警本部捜査第一課長から垂水署長として着任しました「柱谷(はしらだに)」と申します。
 神戸市内の警察署では、過去に兵庫署、神戸西署での勤務経験がありますが、垂水署勤務は初めてとなりますので、どうかよろしくお願いいたします。

 さて、観測史上記録に残るような寒波をもたらした長く厳しい冬もようやく終りを告げ、桜の開花とともに春の訪れを体感する今日この頃です。

 桜の「開花」、プロ野球もいよいよ「開幕」、まさしく「開」があちこちで見られる時期で、世間でも入学、就職等、様々な面で新たな生活がスタートする時期となります。
 当署においても、この度の異動で私をはじめ多くの署員が転入してまいりました。
 益々、区民の皆様から親しまれる署として運営していきたいと考えておりますので、どうかよろしくお願いいたします。


 
垂水警察署長 柱谷昌彦
 

やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道


交通ルール守ろう!

~SNS型投資・ロマンス詐欺に要注意!!~

○ SNS型投資詐欺

 SNSを通じて、暗号資産や株に投資すれば利益が得られるものと誤信させ、金銭などをだましとるもの。

○ SNS型ロマンス詐欺

 SNSを通じて、恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目や交際を続ける名目で金銭などをだましとるもの。

※ 防犯ポイント
  面識のない相手からグループトークに招待されても参加しないこと
  知らない人からのトークやグループの招待が届かないように設定すること
  取引業者が金融庁に登録されている業者か確認すること
  振込先の口座名義が個人名や毎回異なる振込先の場合は詐欺を疑うこと
  アプリやサイト上で資産価値が増え続けていても詐欺の可能性があること
  投資を行う際には、冷静慎重な判断を行うこと
  SNSでのお金の話は振り込む前に警察に相談してください。



甘い話に要注意!サムネイル画像
【SNS型詐欺防止編】
特殊詐欺被害防止対策 サムネイル画像
【固定電話スリーカード作戦編】

垂水警察署作成動画 YouTube兵庫県警察公式チャンネルで公開中!

↑それぞれの画像をクリックすると、YouTube兵庫県警察公式チャンネルにリンクします。


「サポート詐欺」被害を防ぐために

 パソコンの画面にウイルス感染の警告を表示させたり、警告音や音声が流れるのは、あなたから修理サポート代金をだましとる詐欺の手口です。
 突然、偽の警告画面が表示されても慌てず、まずはブラウザ(ウェブサイトを閲覧するためのソフト)を閉じましょう。ブラウザが閉じない場合は、端末を再起動するか、強制終了すれば表示されなくなります。
 警告画面に表示された電話番号には、かけないようにしましょう。
 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。


 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 655-0006
所 在 地 神戸市垂水区本多聞3丁目12番1号
電話番号 (078)781-0110
FAX番号 (078)784-6627
交通方法 市営地下鉄「学園都市駅」から南へ約2.3km
JR「舞子駅」から北東約3.5km
第二神明「高丸IC」から北へ約1.5km
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
垂水区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示