メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署須磨警察署

兵庫県 須磨 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 子供たちの夏休みも終わり、須磨海水浴場も閉場となりましたが、まだまだ残暑厳しい折、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 須磨警察署の周辺では、街路樹や建物の陰も少し長くなり、青い空に浮かぶ真っ白なうろこ雲を背に、赤とんぼが秋の到来を告げて回るかのようにすいすいと飛んでいます。

 さて、須磨区内では、特殊詐欺被害の増加傾向が続いています。
   ○ 電話でお金の話、ATMの話
   ○ パソコン画面に「ウィルス感染」の警告表示
は詐欺です。
 須磨警察署では、増え続ける特殊詐欺被害にストップを掛けるため、9月15日に出陣式を行い、被害抑止に向けた総合対策を推進中です。
 皆さんにも、日頃の会話の中で被害防止を話題にしていただければと思います。
区民の安全と安心を守るため、ご協力をお願いします。

 また、交通安全では、
   9月21日から9月30日の間
   ○ こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
   ○ 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
   ○ 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
を重点として、

秋の全国交通安全運動

を実施します。
 皆さんも、外出時には交通事故防止に十分ご留意ください。



須磨警察署長 藤猪史郎

交通課

令和5年「夏の交通事故防止運動」実施しました。

電動キックボード 高校生のためのワークショップ in 須磨:北須磨ドライビングスクール
 

須磨翔風高校・北須磨高校が参加!

 

最初に交通ルールについてのレクチャー

 

実車体験!まずは警察官が見本を示しました。

 

交差点では二段階右折です!

 

自転車も同時走行。違いはどこかな?

 

これからも事故防止 目指します!

5月に死亡事故が2件発生!
自転車に乗る時は必ずヘルメットを!    自分の身を守りましょう。


特殊詐欺被害防止を目的とした関係団体等との連絡協議会を開催しました。

 管内で多発する特殊詐欺被害を未然に防止するため、5月26日、須磨警察署において、関係団体等との連絡協議会を開催しました。
 特殊詐欺の犯人は、ATMの利用や電子マネーカードの購入を指示する場合が多いことから、直接被害者に接する機会の多い金融機関やコンビニエンスストアのほか、高齢者等への注意喚起に取り組む大型商業施設、区役所、自治会の各担当者にお集まりいただき、被害の現状、主な手口、被害に遭っている疑いのある方への声掛け時の注意点等について改めて説明し、各立場での取組内容を共有するなど、被害防止に向けた相互の連携・協力を再確認しました。




 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 654-0026
所 在 地 神戸市須磨区大池町5丁目1番30号
電話番号 (078)731-0110
FAX番号 (078)731-8849
交通方法 JR「鷹取駅」から北西約450m
山陽電鉄「東須磨駅」から南東約350m
山陽電鉄「板宿駅」から南西約800m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
須磨区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示