メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署生田警察署

兵庫県 生田 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会


交通安全・防犯啓発動画公開中!!
YouTube兵庫県警察公式チャンネルへリンク

生田署作成動画

いくたんでござる
自転車ヘルメット着用
自転車ヘルメット着用
歩く者に優しき運転を
歩く者に優しき運転を
ピクトグラムで
交通安全



・20MB
フィッシング詐欺に気を付けて
(神戸電子専門学校作成)



・67MB
歓楽街特別警戒実施中
~コロナに負けるな関西の歓楽街~

・20MB





 署長からのメッセージ

警察官募集はじめました!!

 市民の皆さん、こんにちは。
 暑い日が続きますね。この時期は冷たいものが大変ありがたいですよね。
 先日、街をぶらり歩いていると「冷やし中華はじめました」の文字。ついつい、つられて入店し、おいしくいただいてきました。

 さて、今回は(冷やし中華ではなく)警察官募集がはじまったというお話です。
 「子供のなりたい職業ランキング」。色々な企業や機関で発表していますが、某サイトによると警察官は7位とのこと。別の調査では、2位につけているものもあり、警察官が子供に人気の職業であることが窺えます。

 ところが、大人になって実際に警察官採用試験に応募してくれる人は、決して多くはなく、少子化の影響もあって、むしろ非常に厳しい採用情勢にあります。

 子供のころは「警察官ってかっこ良い」と思ってくれていたのに、成長するにつれて、「危険な目に遭うのでは」とか「大変そうだ」と就職の選択肢から外れていくのかもしれません。

 たしかに、危険が全くないわけではありませんが、少しでも危険が伴う現場には、しっかりと体制を整えて対応しますし、必要な装備品も整備されています。
 日ごろの勤務や訓練も、他の職業と比べ、取り立てて大変ということもないと思います。

 また「柔道や剣道の経験がないので無理」と諦めている人もいると思います。
 でも、実際に警察官に採用された人の約8割が、柔道・剣道は未経験です。
 警察学校では、個人のレベルに応じて、基礎から懇切丁寧に指導してくれるので心配ご無用です!

 警察官の仕事は、地域に溶け込んで活動する交番・駐在所や、犯罪者を捕まえる刑事・パトカーのイメージが強いですが、被害者に寄り添い支援する活動、広報や相談への対応、鑑識作業、サイバー対策、少年非行防止、交通安全、災害対策などなど非常に多様性があり、いずれもやりがいのある魅力的な仕事であると思っています。
 現在、兵庫県警では、↓のとおり、警察官を募集しています。少しでも興味のある方は、お気軽に生田警察署までお問い合わせください。

 
署長似顔絵
生田警察署長 中村 信幸
 

高齢者等の交通安全について勉強し
信号機に関する提案をした努力に対し
令和7年5月2日に生田警察署の署長室で
いくたん賞」を贈呈しました。

こうべ小学校5年生 馬越麻央さん

こうべ小学校5年生 吉田瑠璃さん


生田署長・担任の先生・受賞者・担任の先生・校長先生



生田警察署マスコットキャラクター「いくたん」
生田警察署マスコットキャラクター
「いくたん」

↑↑↑「いくたん」をクリックして
プロフィールをチェック↑↑↑
 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 650-0004
所 在 地 神戸市中央区中山手通2丁目2番25号
電話番号 (078)333-0110
FAX番号 (078)322-0110
交通方法 JR「三ノ宮駅」西口から北西へ約350m
阪急電鉄「神戸三宮駅」から北西へ約350m
市営地下鉄「三宮駅」西出口から北へ約120m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
中央区(葺合警察署及び神戸水上警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示