メインタイトル

トップページあなたのまちの警察署葺合警察署

兵庫県 葺合 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会

交番再編整備のバナー

兵庫県警察官募集のバナー

特殊詐欺対策のバナー

三宮センター交番が移転しましたのバナー



 署長からのメッセージ

葺合警察署長からの挨拶

 皆さん、こんにちは。
 6月2日~6日までの5日間、トライやるウィークで管内の筒井台中学校の2年生3名が葺合署に来てくれました。中学生の皆さんには、小学校の防犯教室、あおり運転防止の交通安全キャンペーンなどの活動のお手伝いをしていただきました。きっと皆さんの呼びかけが、犯罪や交通事故防止につながると思います。
 また期間中は鑑識活動、警備訓練、道路標示の施工作業等、いろんな活動に取り組んで貰いましたが、きっと警察の仕事ってやりがいがあると感じていただいたのではないでしょうか。
 将来は警察官を目指して、一緒に葺合地区の治安を守りましょう!
 皆さんは学校に戻られて勉強やクラブ活動に励んでおられることと思いますが、有意義な学校生活を送ってくださいね。本当にお疲れ様でした!

 さて、梅雨入りしたかと思うと夏本番のような猛暑日が続いています。皆さん、今年の夏は厳しい暑さになりそうですので、こまめな水分補給と適宜の休憩、十分な睡眠とバランスの取れた食事を心がけるなど、熱中症等体調管理には十分に気を付けてください。私たちも暑さに負けずにパトロール等の街頭活動に取組みますので、皆さんの応援をお願いいたします。

葺合警察署長 金月 照幸

警察からの大切なお知らせ

警察官採用試験の案内

 兵庫県警では、市民のために一緒に頑張ってくれる仲間を募集しています。犯罪防止・交通事故防止・青少年の育成等、警察の仕事はやりがいがあります!
 我こそはという方は、是非応募を!
 募集期間 7月22日(火) ~ 8月15日(金)
 一次試験日 令和7年9月20日(土)
 こちら(兵庫県警察ホームページの採用情報ページにリンクします。)もご覧下さい。

お問い合わせ先
葺合警察署(078-231-0110)
警務係 警察官募集担当 まで

夏の交通事故防止運動

 子どもたちが楽しみしている夏休みを迎えます。特に、夏季は暑さからくる披露で注意散漫、レジャーや帰省等で普段と違った交通の流れが生じるなどにより、例年交通事故が多発する傾向にあります。
 7月15日から24日での10日間、兵庫県下においては夏の交通事故防止運動が展開され、各地域で交通安全の呼びかけなどが行われます。
 皆さん、交通事故に遭わないよう注意してくださいね。
  こちら(兵庫県警察ホームページの夏の交通事故防止運動ページにリンクします。)もご覧下さい。


交番だよりについて

 「夏の少年非行防止」
 「夏期における水難・山岳遭難防止」
について、交番だよりをご一読いただき、ご家庭でルールを作るなどして、お気を付けください。


クリックすると拡大されます。
【PDF:503KB】

水害救助訓練の実施

 6月16日、東部臨海部水際広場にて、葺合警察署・生田警察署・神戸水上警察署・災害対策課による水害救助訓練を実施しました。
 今回の訓練は、集中豪雨などの水害に備え、神戸市中央区3警察署による連携の強化と水害対処能力の向上を図るためのものです。
 夏の時期は海や川での事故が増加します。
 一歩間違えれば命を落とす危険性を十分に理解し行動してください。

もし溺れた人を
見つけたら、
周囲の人から
通報をお願いします

あおり運転撲滅キャンペーン
の実施について

 煽り運転撲滅活動「繋」協会と協同し、あおり運転などの危険運転をなくし、地域社会全体の運転マナーを向上することを目的としたキャンペーンを実施しました。
 トライやるウィークに参加中の中学生3名が、「NOあおり運転」のステッカーを車に貼付するなど一生懸命手伝ってくれました。

感謝の花束をいただきました

 友愛幼児園より、勤労感謝の花束をいただきました。
 ありがとうございました。
 子どもたちには、パトカーへの乗車体験を実施しました。
 今後も子どもたちが安心して過ごせるよう治安維持に努めます。

 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 651-0076
所 在 地 神戸市中央区吾妻通5丁目1番2号
電話番号 (078)231-0110
FAX番号 (078)252-0227
交通方法 JR「三ノ宮駅」から東へ約900m
阪神電鉄「春日野道駅」から西へ約450m
阪急電鉄「春日野道駅」から南西へ約900m
 警察署の管轄区域
神戸市中央区(生田警察署及び神戸水上警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示