メインタイトル

トップページあなたのまちの警察署葺合警察署

兵庫県 葺合 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会


 署長からのメッセージ

 

 薄暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 夏になると、痴漢や強制わいせつなどの卑劣な犯罪が、増加する傾向にあります。被害に遭わないためには、

路上では
〇 できるだけ人通りのある、明るい道を通りましょう。
〇 歩きながら携帯電話を操作したり、イヤフォンで音楽を聴くなどの「ながら歩行」は、注意が散漫になるので危険です。
〇 時々後ろを振り返るなど、周囲を警戒しましょう。
〇 防犯ブザーや携帯電話をすぐに使用できるようにしておきましょう。

エレベーターでの防犯対策
〇 エレベーターに乗る前に周囲を確認し、できる限り見知らぬ人と二人きりで乗り合わせないよう注意しましょう。
〇 すぐに非常ベルが押せる位置に立ちましょう。
〇 危険を察知した場合は、大声で助けを求め、直近の行き先ボタンを押して止まった階で降りましょう。

電車内や駅での防犯対策
〇 女性専用車両がある場合は、できるだけ利用しましょう。
〇 被害に遭ったら勇気を出して、周りの人に助けを求めましょう。助けを求められた方は、被害者を保護するなどのご協力をお願いします。また、被害を目撃した方は、110番通報や被害者を保護するなどのご協力をお願いします。
〇 女性を狙った盗撮被害も発生しています。階段やエスカレーターでは背後に気をつけ、鞄などの持ち物でガードするのも効果的です。

 新型コロナウィルス感染症の感染症法上の位置付が5類感染症へ変更され、あらゆる社会的な活動が、元に戻りつつあります。しかし、残念ながら被害の発生は少なくありません。警察としても様々な施策や活動を行ないながら治安維持に努めておりますが、皆様も様々な危険から身を守って頂きますようお願いたします。

葺合警察署長
植田賢治


葺合警察署マスコットキャラクター
「葺っき~君」
 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 651-0076
所 在 地 神戸市中央区吾妻通5丁目1番2号
電話番号 (078)231-0110
FAX番号 (078)252-0227
交通方法 JR「三ノ宮駅」から東へ約900m
阪神電鉄「春日野道駅」から西へ約450m
阪急電鉄「春日野道駅」から南西へ約900m
 警察署の管轄区域
神戸市中央区(生田警察署及び神戸水上警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示