メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署灘警察署

兵庫県 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
兵庫県警察官募集のバナー

令和5年1月4日~
電子車検証の運用に伴い、交通許可関係に必要な申請書類の一部が変更になります。



 署長からのメッセージ

1月10日は「110番の日」

 警察では、毎年1月10日を「110番の日」と定め、県民の皆様に110番通報を早く、正しく利用していただくよう、ご理解とご協力を求めています。


 「110番の日」は、昭和61年に始まりました。
 兵庫県警察の広報用統一標語は、
   「緊急時 正しく使おう 110番」
です。


なぜ 1・1・0 になったの?

 「警察通報用電話」の番号を110番に統一したのは、

○ 素早く掛けられる ・・・

当時のダイヤル式電話機では、ダイヤルを回すとき、ストッパーまでの距離が一番短い「1」を多く使う

○ 間違えにくい ・・・

ダイヤルを回すとき、ストッパーまでの距離が一番長い「0」を使う。

○ 覚えやすい ・・・

3桁の番号にする。

ということを考えて、「110番」になりました。 


110番は緊急電話です

 110番は、事件・事故に遭われた方、目撃された方からいち早く警察に通報していただく緊急通報電話です。
 いたずらの電話は、緊急な事件・事故の対応などに支障を来しますので、絶対にしないでください。


110番通報の注意点

 110番通報は着信順に接続されますので、「すぐにでない。」と判断し、掛け直しをされますと、更に時間がかかることになりますので、切らずにそのままお待ちください。


灘警察署オリジナルキャラクター マリゴー サクラン 菜太郎

灘警察署オリジナルキャラクター

↑↑↑クリックしてプロフィールをチェック↑↑↑
署長似顔絵
灘警察署長 濱田 忠司


のじぎく賞の贈呈
(12月17日)

 令和6年10月22日午後10時頃、道に迷っている高齢女性を発見した大学生2人が、迷い高齢者を交番まで送り届けて、警察官が保護するまで適切に対応してくれました。
 大学生2人にのじぎく賞を贈呈しました。

 
 
 


神大チア「マリーゴールドエンジェルス」と
特殊詐欺防止キャンペーン(12月13日)

 JR六甲道駅前で、灘区役所で結成された広報啓発チーム「マリーゴールドエンジェルス」の神戸大学アメフト部RAVENSチアリーダーと特殊詐欺防止を呼びかけました。医療費還付や介護保険料の過払い金還付は詐欺。ATMで受け取り手続きはできません!

 
 
 ぼくはマリゴー
 
 
 
 
 




 

年末の交通事故防止運動
啓発キャンペーン(12月5日)

 JR六甲道駅周辺で、六甲道COCOROこども園の子供サンタさん達と県警マスコットまもりちゃんと一緒に、交通事故防止を呼びかける園児からの手紙を配布し、年末の交通事故防止運動啓発キャンペーンを行いました。

 
 
こうへいくん
 
 

 
 




 

六甲山系における山岳遭難の防止
~しっかり準備で安全登山~

 

 例年六甲山系では多数の登山客が見込まれますが、それに伴って、道迷いや滑落等の山岳遭難の発生が懸念されます。
 中でも六甲山系では「道迷い」が原因となる山岳遭難が最も多く、灘警察署では登山客の皆さんに、事前に登山計画を立て、警察に登山届を提出していただくようお願いしております。


郵 送 先:〒650-8510
      神戸市中央区下山手通5丁目4番1号 兵庫県警察本部地域企画課
FAX番号:(078)341-5535

 兵庫県警察本部に送付する場合 



○オンラインでの届け出は

https://www.mt-compass.com

 URL 

登山のコンパスの二次元コード

 二次元コード 

検索ワードで「登山のコンパス」で検索

 検索ワード 


 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 657-0831
所 在 地 神戸市灘区水道筋1丁目24番地の8
電話番号 (078)802-0110
FAX番号 (078)881-0110
交通方法 阪神電鉄「大石駅」から北へ約800m
阪急電鉄「六甲駅」から西南約900m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
灘区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示