

署長の伊藤でございます。
春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
未だ、新型コロナをはじめとして、感染症が蔓延しております。
感染防止に努めていただき、くれぐれも、ご自愛下さい。
特殊詐欺防止対策プロジェクト

現在、当署において特殊詐欺防止対策プロジェクトの一環として、高齢者の方に電話連絡を行い、防犯指導などを実施しております!
しかしながら、残念なことに特殊詐欺の被害に遭われる方が後を絶ちません。
手口も多種多様ですが、自宅の固定電話に電話をかけて、
○ 行政機関や大手金融機関等をかたって、医療費の還付金名目でATMで現金を振り込ませる『還付金詐欺事件』や
○ 百貨店をかたって「詐欺犯人があなたのキャッシュカードを不正に使用して買い物しようとして捕まえた。キャッシュカードを使えないようにする必要がある」と電話し、自宅に犯人がやってきて、『キャッシュカードを騙し取る手口』が出ています。
還付金詐欺事件は、犯人にATMで現金を振り込むよう誘導されることから、金融機関等のご協力を頂き、電話をしながらATMで作業をされている方には積極的にお声がけをしていただいております。
皆様は、くれぐれも特殊詐欺被害に遭われないように気をつけていただくと共に、不審電話があれば、灘警察署や110番通報をよろしくお願いします。
また、この特殊詐欺の背景には、暴力団等の犯罪組織が関係していることから、灘署員一丸となり検挙に努めて参りたいと思っております。