過去の放送
10月4日の放送内容

「ニセ警察官にご用心」
今回は「ニセ警察詐欺にご用心」と題して、急増している特殊詐欺の中でも、ニセ警察官による手口について特集しました。
実際に犯人から電話がかかってきた際のやり取りを録音した音声データなども使い、リアルに紹介しています。
高齢の方だけでなく、若い世代の方も被害に遭うことが多いのがこの手口の特徴です。注意するポイントなども番組で紹介しておりますので、周囲の方と共有していただき被害防止にご活用ください。
実際に犯人から電話がかかってきた際のやり取りを録音した音声データなども使い、リアルに紹介しています。
高齢の方だけでなく、若い世代の方も被害に遭うことが多いのがこの手口の特徴です。注意するポイントなども番組で紹介しておりますので、周囲の方と共有していただき被害防止にご活用ください。

~明石警察署の特集~
「P.Sわたしのまちから」では、明石警察署を紹介しています。
明石警察署は、女性警察官がパトカーや白バイ、事故捜査などの部門で数多く活躍している警察署です。
今回はその中で3名の女性警察官を特集し、インタビューや業務の様子などを取材してきました。
ぜひご覧ください!
明石警察署は、女性警察官がパトカーや白バイ、事故捜査などの部門で数多く活躍している警察署です。
今回はその中で3名の女性警察官を特集し、インタビューや業務の様子などを取材してきました。
ぜひご覧ください!
9月6日の放送内容

「逮捕術を極める~逮捕術特別訓練員~」
今回は「『逮捕術を極める』~逮捕術特別訓練員~」と題して、県警の逮捕術代表選手たちの訓練に密着しました。
実際の現場を想定した徒手・短刀・警棒・警杖などの各種目がある逮捕術は、警察官の現場執行力を高めるために全ての警察官が警察学校で訓練しており、その中でも選び抜かれた精鋭が県警の代表選手として全国大会の優勝を目指し、日々厳しい訓練をしています。
今回はそんな選手の中から、選手2年目の芝本若果奈(しばもとわかな)選手を取材しました。
愛媛県警との対外試合など、白熱した試合の様子も紹介しています。
実際の現場を想定した徒手・短刀・警棒・警杖などの各種目がある逮捕術は、警察官の現場執行力を高めるために全ての警察官が警察学校で訓練しており、その中でも選び抜かれた精鋭が県警の代表選手として全国大会の優勝を目指し、日々厳しい訓練をしています。
今回はそんな選手の中から、選手2年目の芝本若果奈(しばもとわかな)選手を取材しました。
愛媛県警との対外試合など、白熱した試合の様子も紹介しています。

~芦屋警察署の特集~
「P.Sわたしのまちから」では、芦屋警察署を紹介しています。
昭和2年に建築された芦屋警察署は、歴史あるロマネスク様式の建物が市民からも愛されており、今回はそんな建物の紹介を新人警察官の前川愛巡査が担当してくれています。
ぜひご覧ください!
昭和2年に建築された芦屋警察署は、歴史あるロマネスク様式の建物が市民からも愛されており、今回はそんな建物の紹介を新人警察官の前川愛巡査が担当してくれています。
ぜひご覧ください!