文字サイズ

マイナ免許証と暗証番号について

マイナ免許証
(※イメージです)
マイナ免許証の見本
※マイナンバーカード券面には、免許情報は一切表示されません。
暗証番号が印字されたレシート
(※イメージです)
暗証番号登録カードの見本

マイナ免許証に記録されている免許情報

マイナンバーカードのICチップに搭載した免許APには、免許情報記録の番号、免許の年月日、免許情報記録の有効期間の末日、免許の種類、免許の条件、モノクロの顔写真、備考欄が電磁的に記録されています。

暗証番号について

  • マイナ免許証に記録されている個人の免許情報記録を保護するため暗証番号(4桁数字)を設定しています。
  • 免許取得、免許更新や再交付の際には、免許情報記録を保護するため暗証番号の設定が必要ですので、予め4桁の数字を決めておいてください。
  • 暗証番号の変更は、免許取得、免許更新や記録等時にしかできません。
    ※ 暗証番号はクレジットカードやキャッシュカード等の番号とは一緒にしないでください。

暗証番号の使用について

  • 警察庁がリリースしている国民向け「マイナ免許証読み取りアプリ(外部サイト)」にて、マイナ免許証のICチップに搭載した免許AP内に記録された免許情報を読み出すためには暗証番号が必要となります。
  • 勤務先やレンタカー会社等において、運転免許の確認のために上記アプリで免許情報の表示を求められた際に、暗証番号の入力を求められる場合があります。

暗証番号の閉塞(ロック)について

マイナ免許証の場合、マイナ免許証用に登録した暗証番号(4桁数字)を10回間違えるとICチップが読めなくなりロックがかかります(これを暗証番号の閉塞といいます。)。

暗証番号を忘れた場合と閉塞の解除について

  • 本人が各運転免許更新センター及び最寄りの警察署(佐用警察センターを含む)の免許窓口にマイナ免許証を持ってお越しください(代理申請はできません。)。
  • 受付日時

  • 月曜日から金曜日(祝・休日、年末年始(12/29~1/3)を除く)
    • 警察署(佐用警察センターを含む)の場合
      9:00~11:30
      13:00~16:00
    • 各更新センター
      9:00~11:00
      13:00~16:00