加東市のみなさま、こんにちは
例年より少し早い梅雨入りとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 家事をされる方にとっては洗濯が乾かないとか、飲食に携わる方は食中毒に注意しないといけないとか、汗かきの方(私も)は不快極まりないなど、良い印象のない時期ですが、加東市特産の山田錦などの豊穣のためには、大切な時期でもあるのではないでしょうか。 私は、この梅雨の時期を四季に一つ加えた五季のうちの一つの季節だと思っていますので、「晴耕雨読」の言葉どおり、雨の日は官舎でゆっくり読書するなど、この季節なりの楽しみを見つけたいと思っています。 一方で、この季節に一番考えておかなければならないのは、大雨による災害に備えておくことです。 加東市は比較的災害の少ない町と言われていますが、油断は禁物です。 川の近くにお住いの方は氾濫に、山の近くの方は土砂崩れなどに注意しておきましょう。 雨の降り方がいつもと違ったら、危険を感じてからではなく、「早めに」「勇気を持って」避難しましょう。 私たち、加東署員も、この季節には災害警戒レベルを引き上げて活動していきますので、市民の皆様も防災意識を高めていただきますようお願いします。

加東警察署長 柏谷 直也
自転車ヘルメットの着用と交通ルール遵守を徹底しましょう。
令和5年4月1日から、自転車乗車用ヘルメットの着用が義務化!
道路交通法の一部改正により、児童や幼児だけでなく、全ての自転車の運転者が乗車用ヘルメット着用に努めなければならないこととなります。
自動車事故の致命傷は頭部の損傷が大半を占めています。 全ての人が、命を守るヘルメットを着用しましょう。
騙されないで!! 特殊詐欺の被害を防ぐために、犯人の手口を知っておきましょう
役所の職員をかたって、電話をかけてきて、ATMの操作方法を指示。
→ 還付金はATMでは受け取れません!
「還付金」と言われたら、まずは電話を切って家族や警察に相談をしましょう!
知らない番号から「料金未納、裁判になる」や「ウイルス感染!」などのメールが届いて、電子マネーカードの購入を指示。
→ 「コンビニでカードを買って」と言われたら詐欺!
表示された番号には絶対に連絡しないで!
ひょうご防犯ネットにご登録を!!
加東署ではひょうご防犯ネットの登録をお願いしています!
登録して頂いた地域の犯罪情報や防犯情報等を、兵庫県警察本部や加東署からメールでいち早くお知らせするシステムです。 ぜひ、ご登録をお願いします。
※ ウェブ接続料・メール受信料は別途かかります。
◎ 空メールで簡単登録
support@police.pref.hyogo.lg.jpに空メールを送信
詳しくはこちら
|