トップページポリスミュージアムそうだったのか!
警察けいさつかんする不思議ふしぎを見てみよう!
日本の警察けいさつはいつごろできたの?
イメージ日本の警察制度けいさつせいどは、明治めいじはじめごろに、ヨ-ロッパの制度せいどを見本にしてできました。

明治めいじ5年9月に、川路利良かわじ としよしを1年間ヨ-ロッパに派遣はけんして警察制度けいさつせいど調査ちょうさを行い、これをもとに、明治めいじ6年11月に内務省ないむしょうが、明治めいじ7年1月に警視庁けいしちょうが作られ、日本の警察制度けいさつせいどはじまりました。

信号機しんごうきはじまりはいつ?
イメージ日本の交通信号しんごうは、大正8年(1919年)、東京の上野広小路うえのひろこうじ交差点こうさてんで、木のいたに「トマレ」「ススメ」と字を書き、これを回転かいてんさせて使用しようしたものがだい1号です。

電気でんき使用しようした信号機しんごうきは、昭和しょうわ5年(1930年)に東京の日比谷ひびや交差点こうさてん設置せっちされたものが最初さいしょです。アメリカから輸入ゆにゅうされたもので、赤、黄、みどりの3色の灯器とうき使つかわれました。
兵庫県ひょうごけんでは昭和しょうわ6年4月に、神戸市こうべし大丸百貨店だいまるひゃっかてん前と聚楽館しゅうらくかん前(新開地しんかいち)に、電気式でんきしき信号機しんごうきはじめて設置せっちされました。

信号機しんごうきはなぜ「赤」「黄」「青」になったの?
イメージ「赤」「黄」「青」は色の三原色さんげんしょくであり、信号機しんごうきの色をこの3色に対比たいひさせたものと思われます。
けいさつはなぜ「警察けいさつ」というの?
イメージ警察けいさつ」ということばは、明治めいじのはじめにヨ-ロッパから警察制度けいさつせいどり入れたときに出来ました。

けい」は、社会に犯罪はんざい事故じこきないよう警戒けいかいすること。「さつ」は、犯罪はんざい事故じここるのをふせぐために、それをあらかじめ知ることの意味いみで、国民こくみん犯罪はんざい事故じこからまも仕事しごととして「警察けいさつ」ということばが作られました。

刑事けいじのことを「デカ」というのはなぜ?
イメージ はっきりとしたことは分かりませんが、明治時代めいじじだい刑事けいじていた「角袖かくそで」という和服わふく着物きもの)にかかわっているようで、この「カクソデ」の4文字の最初さいしょ最後さいごの2文字「カデ」にし、さらにこれをひっくりかえして「デカ」ということばが出来たそうです。

さがす→ガサ)

なぜ「交番こうばん」というの?
イメージ明治めいじ7年、東京警視庁けいしちょうに「交番所こうばんしょ」がはじめてもうけられました。 当時は、警察官けいさつかん警察署けいさつしょから特定とくてい場所ばしょに行き、交代こうたいで立番をしていました。

このため「交番所こうばんしょ」というび方の由来ゆらいは、「交代こうたいで番をするところ」だと思われます。
その後、この交番所こうばんしょは、建物たてものててそこで仕事しごとをする今の形にわりました。
明治めいじ21年10月には「派出所はしゅつしょ」、「駐在所ちゅうざいしょ」という名前で全国統一ぜんこくとういつされましたが、「交番所こうばんしょ」という名前はそのまま「交番」というび名でのこりました。
なお、「交番」というび名が市民しみんの間に定着ていちゃくし、国際語こくさいごとしてもそのまま通用するほどになっていることから、正式名称せいしきめいしょうも「派出所はしゅつしょ」から「交番」にあらためられることになりました。

警察官けいさつかんのことをなぜ「おまわりさん」というの?
イメージ警察官けいさつかん仕事しごとのひとつにパトロールがあります。あっちこっちを「見回る」警察官けいさつかん姿すがたから、「おまわりさん」とばれるようになったと思われます。
110番は、いつごろできて、なぜ「110」なの?
イメージ110番は、昭和しょうわ23年10月1日に、東京、大阪おおさか、京都、名古屋なごやなどの8つの主要都市しゅようとしでできました。
しかし、当時の番号ばんごうは、東京が「110」、大阪おおさか、京都が「1110」、名古屋なごやが「118」などと都市としにより番号ばんごうがまちまちでした。このため、利用者りようしゃが番号を間違まちがえるなどの不都合ふつごうが生じたので、全国ぜんこくどこでも同じ番号ばんごう統一とういつすることにしました。
そこで、番号ばんごうめるときに、
 ●「おぼえやすい」
 (利用者りようしゃにおぼえやすい番号ばんごうにすること)
 ●「かけやすい」
 (緊急性きんきゅうせいを考え、ダイヤルしきのダイヤルを回す距離きょり(ストッパ-までの距離きょり)が一番みじかい「1」を多くすること)
 ●「まちがいにくい」
 (あやまりをふせぐために、ダイヤルを回す距離きょりが長い「0」を使つかうこと)
を考えて、昭和しょうわ29年、全国的ぜんこくてき現在げんざいの「110」番に統一とういつされました。
「青信号しんごう」なのに、なぜみどり色の信号機しんごうきがあるの?
イメージ昭和しょうわ5年、日本ではじめて現在げんざいのような信号機しんごうき設置せっちしたときには、法令上ほうれいじょう緑色信号みどりいろしんごう」とみどり色の信号しんごうでしたが、いっぱんの人々ひとびと)の間では「青信号しんごう」や「青色信号しんごう」というび名が次第しだい定着ていちゃくしていきました。

昭和しょうわ48年以降いこうに作られた信号機しんごうきび名どおり「青」色に作られていますが、それ以前いぜんの古い信号機しんごうきの中には、みどり色に見えるものがあります。
警察官けいさつかんはなぜ制服せいふくているの?
イメージ交番こうばん仕事しごとをするおまわりさんや交通の取締とりしまりをする警察官けいさつかん制服せいふくています。

これは、みなさんがひとめで警察官けいさつかんかるようにするためです。
明治めいじ8年に、警察官けいさつかん制服せいふく全国ぜんこくで同じになりましたが、これはけんによって警察官けいさつかん制服せいふくちがうと、みなさんにとってまぎらわしいなどの不都合ふつごうなことがあるからです。

現在げんざい各都道府県かくとどうふけんごとにちがうマ-クのワッペン(エンブレム)が右腕みぎうでいた制服せいふくています。兵庫県ひょうごけんのマークは、県花けんかである「のじきく」の花をモチーフにしています。

警察官けいさつかんは、なぜ階級章かいきゅうしょうけているの?
イメージ会社に社長、課長かちょう係長かかりちょう主任しゅにんなどがいるように、警察けいさつの中にも階級かいきゅうという、くらい地位ちい)といった上下関係じょうげかんけいがあります。

だれが、どの階級かいきゅうなのか、すぐにかるようにするためにけているのが階級章かいきゅうしょうです。

警察けいさつ階級かいきゅう全部ぜんぶで9種類しゅるいあります。

警察けいさつのマークは何というの?
イメージ 警察けいさつのシンボルマークは「朝日影あさひかげ」といい、「東天とうてんのぼる、かげりのない、朝日のきよらかな光」を意味いみしています。

この「朝日影あさひかげ日章にっしょう)」はもともとは陸軍りくぐんのシンボルだったもので、警察けいさつのシンボルマークは明治めいじ8年に「円形万筋彫込えんけいまんすじほりこみ」とばれたものが採用さいようされました。
明治めいじ15年には「日章にっしょう」が採用さいようされ、現在げんざいの「朝日影あさひかげ」は「日章にっしょう」の略称りゃくしょうとして使用しようされていました。

日章にっしょう」は、第二次世界大戦後だいにじせかいたいせんごはいしされ、昭和しょうわ23年に現在げんざいの「朝日影(あさひかげ」が正章せいしょうとして採用さいようされたのです。

警察犬けいさつけんについて教えて
イメージ犬はにおいをかぎわける能力のうりょく非常ひじょうにすぐれており、人間の能のうりょくの3千ばいから1万ばいといわれています。

また、人にもよくれ、命令めいれいしたがって素直すなお行動こうどうする性格せいかく資質ししつ利用りようして訓練くんれんされ、犯人はんにん追跡ついせきかくされている麻薬まやくさがし出したりします。

1896年(明治めいじ29年)、世界せかいはじめてドイツで警察犬けいさつけんが活用され、日本では1912年(大正元年)警視庁けいしちょうで、警察犬けいさつけんはじめて防犯運動ぼうはんうんどう使つかいました。

兵庫県ひょうごけんでは、昭和しょうわ10年の年末警戒ねんまつけいかい警察犬けいさつけん登場とうじょう昭和しょうわ11年に警察犬協会けいさつけんきょうかい設立せつりつ、このとき13頭に警察犬候補けいさつけんこうほ資格しかくがあたえられ、殺人犯人さつじんはんにん検挙けんきょするなどの活躍かつやくをしました。

現在げんざい兵庫県警察ひょうごけんけいさつには11頭の警察犬けいさつけんがいます。

交通警察官けいさつかんけている腕章わんしょうには、どんな意味いみがあるの?
イメージ交通の安全あんぜんまも仕事しごとをしている交通警察官けいさつかんは、左腕ひだりうでに交通安全あんぜんのシンボルである白とみどり腕章わんしょうけています。

もともとこのデザインは、鉄道関係者てつどうかんけいしゃが交通安全意識あんぜんいしきを高める手段しゅだんとして考え出したもので、大正12年12月に全国ぜんこく警察けいさつでも制度せいどとしてり入れました。

腕章わんしょうみどり色は道路どうろ、白色は軌道きどう(レ-ル)をあらわしています。

パトカーはいつできたの?
日本で、パトカーによる警(けい)ら制度けいらせいどはじめて導入どうにゅうしたのは、「超短波無線機電話ちょうたんぱむせんきでんわ」が実用化じつようかされた昭和しょうわ24年の翌年よくとし昭和しょうわ25年のことでした。イメージ

兵庫県ひょうごけんでは、神戸市警察こうべしけいさつ昭和しょうわ26年4月から実用段階じつようだんかいに入り、兵庫県ひょうごけん全体ぜんたいでは電波でんぱ中継ちゅうけいする施設しせつ必要ひつようだったため、施設しせつ完成後かんせいご昭和しょうわ26年12月から運用うんよう開始かいししました。

パトカーはなぜ白と黒なの?
イメージパトカ-が日本にはじめて登場とうじょうした当時は、日本で生産せいさんされる自動車じどうしゃは白色がほとんどで、パトカ-も白一色だったので、ちょっと見ただけではパトカ-といっぱんの自動車じどうしゃとの見分けがつきませんでした。

そこで、パトカ-であることがひとめでわかるようにするために、白色ボディの下半分をその反対色はんたいしょくの黒色にぬりました。

これがパトカ-を白と黒の2色にしたはじまりで、昭和しょうわ30年には全国的ぜんこくてき統一とういつされました。

サイレンの音はどうやって決めたの?
イメージ交通取締とりしまり用に外国から輸入ゆにゅうしたオートバイにいていたモーターしきサイレンの音が、今でもそのまま使用しようされています。

すでにこのサイレンの音が警察けいさつのサイレンとしてなじみのあるものになっていることや、救急車きゅうきゅうしゃのサイレンと区別くべつするためにえていません。

ランプの色はなぜ赤色なの?
イメージパトカーや白バイについているランプ(赤色灯せきしょくとうは、周囲しゅういの人に緊急きんきゅうであることを知らせるためのランプなので、目立ちやすく、緊急性きんきゅうせいあらわし、とおくまで光のとどきやすい「赤色」になっています。
白バイはなぜ白いの?
白バイは、昭和しょうわ11年8月に登場とうじょうしたのですが、それ以前いぜんは赤色で「赤バイ」とよばれていました。(赤バイは大正7年1月に警視庁けいしちょう誕生たんじょうしました。)イメージ

白色にわったのは、ヨ-ロッパやアメリカの白バイにならったものですが、このほか、白色は「平和へいわ清潔せいけつ」をあらわす色であり、白バイ隊員たいいんは、交通事故じこのない、安全あんぜん快適かいてきな交通社会を作るため活動かつどうする「平和へいわ騎士きし」という意味いみで白色になったとも言われています。

現在げんざいは、法律ほうりつにより緊急きんきゅう自動車じどうしゃとされ、色は白色とさだめられています。

兵庫県ひょうごけんでは、昭和しょうわ24年、5台の白バイによる機動警ら隊きどうけいらたい発足ほっそくさせ、交通指導取締しどうとりしまりにあたりました。

「こうへいくん」「まもりちゃん」とは何?
イメージ「こうへいくん」「まもりちゃん」は、県民けんみんとともに歩み、明るくソフトで、親しみのある兵庫県警察ひょうごけんけいさつを広く県民けんみんにアピ-ルするために、兵庫県警察ひょうごけんけいさつのシンボルマスコットとして生まれました。
名前はどうやってめたの?
イメージ「こうへいくん」「まもりちゃん」の名前はいっぱんこうぼし、おうぼのあった名前の中から えらびました。
「こうへいくん」は、警察けいさつ活動かつどう基本きほんである「公平こうへい、中正」の「公平こうへい」をあらわすほか、兵庫県ひょうごけんの鳥であり「幸福こうふく」をもたらす「こうのとり」の「こう」と、「平和へいわ」な「へい=ひょう庫県ごけんねがう「へい」を組み合わせ、命名めいめいしたものです。

「まもりちゃん」の名前は、お兄ちゃんの「こうへいくん」とともに治安ちあんを「守る」という意味いみです。

「こうへいくん」「まもりちゃん」はどこで生まれたの?
イメージ二人とも豊岡市とよおかし野上のじょう1314番地特別天然記念物とくべつてんねんきねんぶつこうのとり増殖ぞうしょくセンターで生まれました。

くわしくはシンボルマスコットのページを見てね。
兵庫県警察ひょうごけんけいさつ数字すうじいろいろ
イメージ
○ 警察官けいさつかん やく12,000人
○ 警察署けいさつしょ 46しょ
○ 交番・駐在所こうばん・ちゅうざいしょ やく700しょ
○ パトカーぱとかー やく150だい
○ 白バイしろばい やく160だい
○ ヘリコプターへりこぷたー
○ 警察犬けいさつけん 13とう
○ 船舶せんぱく せき
○ 水上すいじょうオートバイ だい
令和れいわねんがつ日現在にちげんざい
Copyright (C) HYOGO Prefectural Police All rights reserved.