トップページ>免許・交通>交通指導取締り駐車取締り放置違反金の納付(納付書再発行手続)

放置違反金の納付(納付書再発行手続)

◎ 放置違反金の納付について

放置違反金の納付書(弁明通知書等に同封されている納付用紙)を使用して、指定の納付場所で納付してください。
警察署窓口での取扱は、できませんので間違いのないようにしてください。

 ※ 指定の納付場所とは↓↓
   【放置違反金の納付可能な金融機関・コンビニエンスストア・スマホアプリ】(PDF・272KB)

  ※ 郵便局での取扱はできませんので、間違いないようにお願いします。

◎ 納付書再発行手続(納付書を紛失された方へ)

○ 仮納付書は再発行できません。

弁明通知書に同封されている仮納付書を紛失した場合は、再発行できませんので、放置違反金納付命令書(本納付書)が、郵送されるのをお待ちください。

○ 窓口での申請(即日交付)

本納付書を紛失された方は、放置駐車管理センター及び、警察署の窓口で即日再発行できます。
(事情により、時間がかかる場合があります。)
  1. 受付窓口
    放置駐車管理センター及び兵庫県内の各警察署交通課
  2. 受付時間
     平日 午前9時から午後5時00分まで
  3. 必要書類
    • 車両の登録番号が分かるもの
    • 申請者の身分確認ができる書類の写し(提出していただいた写しは返却しません)
      (運転免許証等・・・写真付きのものが望ましい)
    • 代理人が申請される場合は、使用者からの委任状が必要となります。
       委任状記載例はこちらからダウンロードできます。
  4. 警察署等での手続
    警察署等では、申請者に【納付書再発行申請書】を記載していただきます。
  5. 指定の金融機関窓口又はコンビニエンスストアでの納付をお願いします。

○ 郵送による申請

郵送による納付書再発行を受け付けます。
必要な書類は
  1. 納付書再発行申請書
    記入方法
    • 弁明通知書の番号(違反番号)は、63から始まる17桁の番号です。
    • 番号標の番号は、車両の登録番号(ナンバープレートの番号)です。
  2. 申請者の身分確認が出来る書類の写し(提出していただいた写しは返却しません。)
    (運転免許証等・・・写真付のものが望ましい)
  3. 返送用封筒
    11.5cm×18cm大の納付書が入る封筒(長形3号が望ましい)に所定料金の切手を貼り、返信先住所氏名(申請者の住所氏名)を記載してください。速達を希望される場合は、返信用封筒の上部に 速達 と朱書きして、速達料金の切手を貼ってください。
以上の3点を
〒650-8510
神戸市中央区下山手通5丁目6番21号
兵庫県警察本部交通部交通指導課
放置駐車管理センター管理係
宛に郵送してください。なお、往復にかかる日数を考慮の上、申請願います。
放置駐車違反に対する責任追及の流れ(PDF)
Copyright (C) HYOGO Prefectural Police All rights reserved.