特殊詐欺被害にあわないために

ご自宅の電話機に対策を!
※ 「今日からできる電話防犯対策(PDF:661KB)」をご覧いただくと、ご自宅の電話に対応した特殊詐欺防犯対策を調べることができます。ぜひご活用ください。
  •  犯人の働き掛けの多くは「電話」によるものですから、不審な電話に出ないように対策することが非常に有効です。
     また、このような対策を実施すれば、悪質なセールスによる被害を防ぐことも可能です。
  • 電話に出ないための対策
    1. 電話番号通知サービスを利用し、「非通知」の電話に応答しない
      「非通知」で電話してくる相手に応答する必要はありません。
       電話帳機能がある電話機であれば、通知された電話番号が電話帳に登録されているか判別する機能が付いている場合があり、この機能を利用することで知らない相手の電話に出る必要がなくなります。
       電話番号通知サービスのご利用方法については、ご利用されている電話会社にお問い合わせください。
    2. 常時留守番電話に設定し、内容が確認できるまで応答しない
      本当に用件がある相手であれば、留守番電話にメッセージを録音するはずです。
       留守番電話のメッセージを確認して折り返し電話することで、不審な電話への対応を防止できます。
      ※ 「ポスター・実録音声など」をご覧いただくと、不審電話を撃退する留守番電話用のメッセージがダウンロードできます。これを録音して留守番電話に登録することで効果が期待できますので、ぜひご活用ください。
    3. 防犯機能付き電話機等の活用

      「防犯機器展示会の状況」

       家電販売店や電気通信事業者等において、警察から情報提供している犯人の電話番号からの着信を自動で拒否する機能等を備えた様々な防犯機器(電話機本体や電話機に取り付ける機器)が販売されています。
       このような機器を設置することで、不審電話を撃退することが可能となります。
      ※ 防犯機器については、防犯機器展示会や「特殊詐欺ニュース」で紹介しています。
      ※ 防犯機器の詳細についてはメーカーや家電販売店にお問い合わせください。

    必ず誰かに相談を!
  •  犯人は言葉巧みに話しを進めますので、一度電話に出てしまうと相手のペースに巻き込まれて冷静な判断ができなくなってしまいます。
     しかし、犯人の話は事実無根のおかしな話ですから、冷静な第三者に相談すれば、「詐欺ではないか」と気付くケースがほとんどです。
     電話でお金の話が出たときは、必ず誰かに相談してから対応してください。
     相談できる相手がいない、又は相談しても本当かどうか分からないというような場合には、間違っていても大丈夫ですし、秘密を厳守しますので、遠慮することなく、最寄りの警察署に相談してください。

  • 家族と連絡を取り合う!
  •  ご家族と離れて暮らす方が多くなっています。
     普段から定期的に連絡を取っておられる息子さんが、お母さんに電話した際、お母さんから「お金は用意するから安心して」と言われ、「お母さん、お金って何のこと?電話もしてないよ。それはオレオレ詐欺とちゃうか?」と言って被害に遭わなかったという事例も多数あります。
     定期的にご家族で連絡を取り合い、「家族の絆」で被害を防ぎましょう。

  • 金融機関等での声かけにご協力を!

    声かけ訓練の状況
  •  県警察からの要請により、金融機関等では高齢者が高額出金する場合に声かけによる使途確認をしています。
     金融機関等では、詐欺被害かどうかを判断するため、警察とともに研修や訓練を重ねており、多くの方の被害が金融機関職員により阻止されています。
     「自分のお金を何に使おうが自由でしょ!」と言わず、使途の確認にご協力をお願いします。

  • 「だまされた振り作戦」にご協力を!
  •  犯人を捕まえることで、その後、多くの被害を防ぐことが可能です。
     もし、ご自宅に犯人から電話があったときには、だまされた振りをしつつ、警察に通報していただくことにより、その後、現金を受け取りに来る犯人を警察で捕まえる「だまされた振り作戦」の実施が可能です。
     皆様の安全を最優先に捜査活動を行いますので、犯人逮捕にご協力をお願いします。
  • トップへ